《ヘルベルト・フォン・カラヤンのR.シュトラウス演奏史》:メタモルフォーゼン(変容)AV.142     
(最終改訂:2011.6.12.) トップページに

Herbert von Karajan / Richard Strauss

R.Straus : Metamorphosen / Studie fuer 23 Solostreicher






1928/1929-1958/1959 1959/1960-1968/1969 1969/1970-1978/1979 1979/1980-1988/1989


KARAJAN CENTRUMでR.シュトラウスのメタモルフォーゼンを検索すると16 Performancesが検索されます(2007.5.6.)。これをKC1-KC16とします。

Eliette und Herbert von Karajan InstitutでR.シュトラウスのメタモルフォーゼンを検索すると16件検索されます(2011.6.12.)。これをKI1-KI16(新しい演奏会から表示)とします。

佐々木豊制作 「ヘルベルト・フォン・カラヤン 演奏会記録」(2008)
2008年5月21日リリースの「カラヤンの遺産 コンプリートDVD-BOX 」(40DVD, SIBC-69〜110)付属の解説書に佐々木豊氏制作「ヘルベルト・フォン・カラヤン演奏会記録」が掲載されています。 記載ページを「KL解説書p***」とします。


1928/1929-1958/1959シーズン




 1928/1929から1943/1944シーズン





 「変容〜23人の独奏弦楽器のための習作」が作曲されたのは1945年3月13日から4月12日までのことです。

 これ以前には当然のことですが、演奏されません。

 この曲の初演は1946年1月25日、チューリッヒのトーンハレにおいて行われました。

 なお23の弦楽器の編成は

  ヴァイオリン:10、ヴィオラ:5、チェロ:5、コントラバス:3

 です。





 1944/1945から1946/1947シーズンには演奏会で取り上げていない









1947/1948:

  (1)1947.11.30.La Fenice Orchestra

      Programme)P.A.Locatelli   :Concerto grosso Es-dur Op.4-10

                R.Schumann      :Symphonie Nr.4 D-moll Op.120

                R.Strauss       :Metamorphosen / Studie fuer 23 Solostreicher

                P.I.Tschaikowsky:Romeo und Julia / Fantasie-Ouverture nach Shakespeare



          Teatro la Fenice,Venedig

          La Fenice Orchestra(Orchester)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC1-11.10.の日付、pa2,p67、OM巻末p146,147-日付不詳だが同編者未刊行最新データによる)

             (KI16-R.Straussの記録のみ、KL解説書p216)



  (2)1948.4.25.Accademia di Santa Cecilia

      Programme)J.Haydn      :Symphonie D-dur Hob I/104 "Salomon"

                R.Strauss    :Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher

                L.v.Beethoven:Symphonie Nr.5 C-moll Op.67



          Teatro Argentina,Rom

          Accademia di Santa Cecilia(Orchester)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC2、pa2,p70、OM巻末p147-ベートーヴェン他詳細不詳だが同編者未刊行最新データによる)

             (KI15、KL解説書p216)



  (3)1948.8.18.Wiener Philharmoniker/Salzburger Festspiele

      Programme)J.Haydn      :Symphonie D-dur Hob I/104 "Salomon"

                R.Strauss    :Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher

                L.v.Beethoven:Symphonie Nr.5 C-moll Op.67



          Festspielhaus,Salzburg,18:30

          Wiener Philharmoniker(Orchester)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC3、pa2,p71、OM巻末p147)

             (KI14、KL解説書p216)







    *1947/1948シーズンにスタジオ録音を残している





        Rec:1947.10.27.,28.,11.3.

        ムジークフェライン、ウィーン

        ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

          CD:EMI,CDM5663902-7(1997.5.16.リリース)

























          CD:EMI,TOCE9928(1998.10.16.リリース)









          CD:EMI,4 76877 2(Karajan Collection)(2005.6.27.リリース)





































 1948/1949から1958/1959シーズンには演奏会で取り上げていない






1959/1960-1968/1969シーズン




 1959/1960シーズンには演奏会で取り上げていない









1960/1961:

  (4)1961.2.15.Berliner Philharmoniker/Philharmonisches Konzert/7

      Programme)R.Strauss:Konzert fuer Oboe und Orchester

                R.Strauss:Also sprach Zarathustra Op.30

                R.Strauss:Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Konzertsaal der Hochschule fuer Musik,Berlin,20:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Lothar Koch(Oboe)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC4、pa2,p176、OM巻末p156)

             (KI13、KL解説書p241)



  (5)1961.2.16.Berliner Philharmoniker/Philharmonisches Konzert/7

      Programme)R.Strauss:Konzert fuer Oboe und Orchester

                R.Strauss:Also sprach Zarathustra Op.30

                R.Strauss:Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Konzertsaal der Hochschule fuer Musik,Berlin,20:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Lothar Koch(Oboe)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC5、pa2,p176、OM巻末p156)

             (KI12、KL解説書p241)



  (6)1961.2.18.Berliner Philharmoniker/Philharmonisches Konzert/7

      Programme)R.Strauss:Konzert fuer Oboe und Orchester

                R.Strauss:Also sprach Zarathustra Op.30

                R.Strauss:Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Konzertsaal der Hochschule fuer Musik,Berlin,20:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Lothar Koch(Oboe)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC6、pa2,p176、OM巻末p156)

             (KI11、KL解説書p241)



          *当初2月17日(19:30)に予定されていた演奏会。





  (7)1961.4.22.Berliner Philharmoniker/Konzertreise/Deutschland

      Programme)R.Strauss:Konzert fuer Oboe und Orchester

                R.Strauss:Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher

                J.Brahms :Symphonie Nr.1 C-moll Op.68



          Musikhalle,Hamburg,20:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Lothar Koch(Oboe)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC7、pa2,p179、OM巻末p156-曲目不詳だが同編者未刊行最新データによる)

             (KI10、KL解説書p241)







 1961/1962から1968/1969シーズンには演奏会で取り上げていない







    *1968/1969シーズンにスタジオ録音を残している





        Rec:1969.6.18.-24.

        フランス教会、サンモリッツ

        ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

          CD:DG,447 422-2(The Original)(1995.2.リリース)



































          CD:DG,423 888-2(Galleria)





































          CD:DG,F28G22073(Galleria)(1988.10.25.リリース)









          CD:DG,POCG-3601(The Originals)(1996.10.2.リリース)



































          SACD:DG,UCCG-7052(2004.9.29.リリース予定)

          SCADはSuper Audio CD アナログ名盤50として日本独自企画(国内盤)で

          リリースのアナウンスあり

     (2005.3.20.現在未発売)






1969/1970-1978/1979シーズン




1969/1970:

  (8)1970.1.25.Berliner Philharmoniker/Konzertreise/Deutschland

      Programme)R.Strauss      :Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher

                P.I.Tchaikowsky:Symphonie Nr.5 E-moll Op.64



          Musikhalle,Hamburg,20:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC8、pa2,p245、OM巻末p162-曲目不詳だが同編者未刊行最新データによる)

             (KI9、KL解説書p257)



  (9)1970.1.28.Berliner Philharmoniker/Konzertreise/Deutschland

      Programme)R.Strauss:Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher

                J.Brahms :Symphonie Nr.2 D-dur Op.73



          Stadthalle,Kassel,20:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC9、pa2,p246、OM巻末p162-曲目不詳だが同編者未刊行最新データによる)

             (KI8、KL解説書p257)







 1970/1971から1974/1975シーズンには演奏会で取り上げていない









1975/1976:

  (10)1975.9.25.Berliner Philharmoniker/Berliner Festwochen 75

      Programme)R.Strauss:Also sprach Zarathustra Op.30

                R.Strauss:Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Philharmonie,Berlin,20:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

             (KC10、pa2,p286、OM巻末p167)

             (KI7、KL解説書p267)







   *この演奏会のライヴ音源がある



        Rec:1975.9.25.ベルリン・ライヴ

        フィルハーモニー、ベルリン

        ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

          CD-R: Dream Music, DSR-31111



          Hunt,pa1,p314にunpublished radio broadcastの記述あり







 1976/1977から1978/1979シーズンには演奏会で取り上げていない






1979/1980-1988/1989シーズン




 1979/1980シーズンには演奏会で取り上げていない









1980/1981:

  (11)1980.9.26.Berliner Philharmoniker/30.Berliner Festwochen 80

      Programme)J.S.Bach    :Brandenburgisches Konzert Nr.2 F-dur BWV1047

                I.Strawinsky:Psalmen-Symphonie

                R.Strauss   :Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Philharmonie,Berlin,18:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Chor der Deutschen Oper Berlin(Chor)

          Thomas Brandis(Solo-Violine)

          Andreas Blau(Floete)

          Lothar Koch(Oboe)

          Konradin Groth(Trompete)

          Philipp Moll(Cembalo)

          Hans Knappertsbusch(Violoncello)

          Herbert von Karajan(Dirigent)         

             (KC11、pa2,p313、OM巻末p170)

             (KI6、KL解説書p274-ブランデンブルク協奏曲第3番だが最新データによる)



  (12)1980.9.27.Berliner Philharmoniker/30.Berliner Festwochen 80

      Programme)J.S.Bach    :Brandenburgisches Konzert Nr.2 F-dur BWV1047

                I.Strawinsky:Psalmen-Symphonie

                R.Strauss   :Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Philharmonie,Berlin,19:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Chor der Deutschen Oper Berlin(Chor)

          Thomas Brandis(Solo-Violine)

          Andreas Blau(Floete)

          Lothar Koch(Oboe)

          Konradin Groth(Trompete)

          Philipp Moll(Cembalo)

          Hans Knappertsbusch(Violoncello)

          Herbert von Karajan(Dirigent)       

            (KC12、pa2,p313、OM巻末p170)

            (KI5、KL解説書p274-ブランデンブルク協奏曲第3番だが最新データによる)



  (13)1981.5.28.Berliner Philharmoniker/Gastspiel Oxford

      Programme)J.S.Bach    :Brandenburgisches Konzert Nr.2 F-dur BWV1047

                W.A.Mozart  :Konzert fuer Violine und Orchester Nr.3 G-dur KV216

                R.Strauss   :Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Sheldonian Theatre,Oxford,19:30

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Anne-Sophie Mutter(Violine)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

            (KC13、pa2,p317、OM巻末p171)

            (KI4、KL解説書p275)



  (14)1981.8.27.Berliner Philharmoniker/Salzburger Festspiele/11.OK

      Programme)J.S.Bach    :Brandenburgisches Konzert Nr.3 G-dur BWV1048

                I.Strawinsky:Psalmen-Symphonie

                R.Strauss   :Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Grosses Festspielhaus,Salzburg,19:30

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Konzertvereinigung Wiener Staatsopernchor(Chor)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

            (KC14、pa2,p318、OM巻末p171)

            (KI3、KL解説書p275)







   *この演奏会のライヴ録音がある





        Rec:1981.8.27.ザルツブルク音楽祭ライヴ

        祝祭大劇場、ザルツブルク

        ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

          CD-R: Classical & R, RR-1025 (2010.10.リリース)

                                       (2010.10.29.入手)



                track4: 25:04



























                Classical & R, RR-1025 のディスク

























 











          Hunt,pa1,p314にunpublished radio broadcastの記述あり









 1981/1982から1983/1984シーズンには演奏会で取り上げていない







    *1981/1982シーズンにスタジオ録音を残している





        Rec:1982.1.

        フィルハーモニー、ベルリン

        ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

          CD:DG,F35G 50139(410 892-2)(1985.7.25.リリース)





























          CD:DG,410 892-2(1983.11.リリース)







          CD:DG,POCG1270(410 892-2)(1991.4.25.リリース)





































          CD:DG,POCG20012(OIBP)(1998.6.10.リリース)







          CD:DG,UCCG-9806/10 (5CD)(SHM-CD仕様)(2008.7.23.リリース)

             カラヤン生誕100年記念

             「カラヤン/R.シュトラウス:作品集」





































          CD:DG,UCCG-4511(2009.7.16.リリース)

             [カラヤン没後20年企画] カラヤン不滅の名盤 30タイトル







































1984/1985:

  (15)1984.11.24.Berliner Philharmoniker/Abonnementfreies Konzert

      Programme)J.Brahms :Symphonie Nr.4 E-mur Op.98

                R.Strauss:Tod und Verklaerung Op.24

                R.Strauss:Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Philharmonie,Berlin,19:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

            (KC15、pa2,p331、OM巻末p172)

            (KI2、KL解説書p279)







    *この演奏会のライヴ録音が残されている



        Rec:1984.11.24.ベルリン・ライヴ

        フィルハーモニー、ベルリン

        ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

          CD-R:SARDANA,SACD-228/9



          *この演奏会の模様は1985年10月8日(ブラームス)、10月9日(R.シュトラウス)にNHK-FMで放送された。

           (エアリスさんにお教えいただきました。2008.1.14.)







  (16)1984.11.25.Berliner Philharmoniker/Abonnementfreies Konzert

      Programme)J.Brahms :Symphonie Nr.4 E-mur Op.98

                R.Strauss:Tod und Verklaerung Op.24

                R.Strauss:Metamorphosen/Studie fuer 23 Solostreicher



          Philharmonie,Berlin,20:00

          Berliner Philharmoniker(Orchester)

          Herbert von Karajan(Dirigent)

            (KC16、pa2,p331、OM巻末p172)

            (KI1、KL解説書p279)







    *この演奏会のライヴ映像が残されている





        Rec:1984.11.25.ベルリン・ライヴ

        フィルハーモニー、ベルリン

        ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

          DVD-video:Sony,SIBC-7(2002.8.7.リリース)





























          LD:Sony,CSLM903-6







    *この演奏会のライヴ録音が残されている



        Rec:1984.11.25.ベルリン・ライヴ

        フィルハーモニー、ベルリン

        ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

          CD-R:Dream Music,SR-70172D





     *カラヤンがR.シュトラウスの「メタモルフォーゼン」について語っているインタビューがあります。

   インタビューの正確な日付はわかりませんが、参考までに内容を書いておきます。

   (インタヴューの内容についてM氏に多大なご協力をいただきました。2006.12.30.)



      --- インタビューの概略 ---



   これから聞いていただく「メタモルフォーゼン」のもっとも良いドイツ語は

   「フェアヴァントルンゲンVerwandlungen」だと思う。



   この作品は4つのテーマが使われている。

   ソナタ形式などで書かれた作品とは異なり、テーマは対位法的に扱われ、反復して用いられる。

   視覚的なイメージで言えば万華鏡のようなものだ。万華鏡は色とりどりの石が筒の中で回転し、

   さまざまな色や形を繰り返し見せるが、この作品もまったく同じ。



   曲は静かな序奏で始まり、次第に音が濃密になる。序奏は長めのヴァイオリン独奏によって

   中断され、中ほどで熱狂的な高まりをみせ頂点に達する。頂点に達した時、奈落に落ちるよう

   に突如として全体が内部で崩壊する。それは死への思いともいえる。



   シュトラウスもまた生と死を対比させようとした。

   (このテーマは元来葬送行進曲になるべきものだった。)

   この時こそ作曲家としてのシュトラウスが自分自身を乗り越えた瞬間だ。



   それは、もともとシュトラウスは楽天的な気性を持っていたが、この作品の響きを得たことに

   より、未来に通じる道を見出すことに成功したからだ。そしてこの曲を最後まで書き進めた時、

   テーマの一つにベートーヴェンの「英雄」の葬送行進曲の断片をいつの間にか使っていたこと

   にシュトラウスが気づいたといわれている。

   それで楽譜最終ページの「英雄」のテーマの下に「記念のために」という言葉を敬意をこめて

   書いた。



   この作品はシュトラウスが戦後スイスに住んでいた頃に委嘱されて書いた。多くの作曲家を援

   助していたパウル・ザッハーがバーゼル室内管弦楽団のために作曲を依頼したもので、曲は23

   人の弦楽器奏者のための作品だ。



   この曲を世界で最も美しい作品の一つと考えているが、何度も演奏しているうちに小編成のオー

   ケストラでは最後の部分が十分に効果を発揮できないと思うようになった。そのため、演奏者

   を80人ほどに増やすことにしたところ確かに効果があった。こうして初めて深い音の響きが得

   られた。このような方法は作曲家の意図に反するかもしれない。(シュトラウスは寛大だった。)



   シュトラウス75歳の誕生日のお祝いにベルリン国立歌劇場で新演出の歌劇「エレクトラ」の上

   演を行った。3ヶ月間楽しくこの作品に取り組んだ。公演初日にシュトラウスが来て、公演終

   了後カラヤンに「今まで聞いた中で最も素晴らしいエレクトラだった」と言った。

   それに対しカラヤンは「そういう言葉を聞きたくありません。私はどこが良くないか知りたい。」

   と答えた。

   シュトラウスは奇妙な顔でカラヤンをみつめ、「明日一緒に食事をしたければしても良い」と

   言った。



   それからシュトラウスは作品について話し始め、「感心した。特に終曲の正確さ精密さに。クリ

   ソテミスとエレクトラが幾度も繰り返して歌うところを表現するために音の強弱を細かく書き

   込んだ。楽譜に中忠実に演奏してくれたのが嬉しかった。」

   「しかしそうする必要はない。ご存知のように、音楽を聞くということは抑圧からの解放。」



   それからシュトラウスはスプーンを手にとって「いくらかきまぜても作品が損なわれることは

   ない。」



   カラヤンを見つめてシュトラウスは「この作品に3ヶ月取り組んだので曲を完全に理解し自分

   のものにしている。それに対しシュトラウスは何十年もこの作品との距離を置いてきた。

   今日カラヤン自身が納得できる高い水準のしかも心の底からわき出す自分の音楽を演奏した。

   今日指揮したように演奏すればよい。」



   

   「5年もすれば全然違う演奏をしますよ。」とシュトラウスはカラヤンの肩をたたきほほ笑ん

   で言った。

   演奏解釈についての真実が今でもこの言葉の中にあると思う。

   

      --- インタビューの概略ここまで ---

               

   ベルリン国立歌劇場で新演出の歌劇「エレクトラ」の上演が行われたのは1940年2月18日です。

   (Concolor@管理人)

      

   



 1985/1986から1988/1989シーズンには演奏会で取り上げていない