Live


PREV PAGE NEXT PAGE
[1940年代] [1950年代] [1960年代] [1970年代] [1980年代]

82年5月1日


GNP49〜50

▲UPマーラー:交響曲第9番ニ長調

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団創立100周年記念演奏会の2日目。
CD-R盤。
GNP49〜50はジャケット裏の曲名を交響曲第7番と誤記している.。


82年5月28日


LCB-125

▲UPブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26

この日はこの曲のあとにブラームスの交響曲第2番が演奏されている(ラジオ放送はされているが発売されていない)。


82年5月30日


LCB-102

▲UPモーツァルト:交響曲第29番イ長調K.201

Live Classic Bestシリーズでの発売。
この日はこの曲のあとにショスタコーヴィチの交響曲第10番が演奏されており、ラジオ放送はされたようだが、発売されていない。


82年8月27日


SACD-258〜9

▲UPマーラー:交響曲第9番ニ長調

CD-R盤。
ザルツブルグ音楽祭中の演奏。


82年8月28日


LCB-143

▲UPR・シュトラウス:アルプス交響曲作品64

Live Classics Bestシリーズでの発売。モノラル録音である。
この日はこの曲の前にストラヴィンスキー:《ミューズの神を率いるアポロ》を演奏しており、そちらもラジオ放送はされたが、発売はされていない。


83年2月19日


CDPB250〜1

▲UPブラームス:[1]ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102、[2]交響曲第1番ハ短調作品68

[1]は16・17日にDGへ同じメンバーとスタジオ録音している。
翌日にも同じプログラムの演奏会がある。
CD-R盤。


83年3月26日他


LCB-130

▲UPワグナー:歌劇《さまよえるオランダ人》

復活祭音楽祭中の上演からANFが序曲のみCD化している。
『philharmonic autocrat1』によると26・30日の2回の上演が編集されて放送された模様。


83年7月26日


CA414

▲UPR・シュトラウス:楽劇《ばらの騎士》作品59

ザルツブルグ音楽祭の上演で、翌年の上演分を映像作品として観ることが出来る。
発売はいずれもCD-R盤による。


83年8月15日


FKM-CDR-103〜4

▲UPブラームス:ドイツ・レクィエム作品45

ザルツブルグ音楽祭中のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団との演奏。
CD-R盤。


83年8月27日


LCB-123

SACD-248〜50

▲UPブラームス:[1]交響曲第4番ホ短調作品98、[2]交響曲第2番ニ長調作品73

ザルツブルグ音楽祭中の演奏会。
この年のオーケストラ・コンサートはブラームス・ツィクルスであり、音楽祭直前のムジークフェラインでの演奏会や、直後のルツェルン音楽祭の初日でもブラームスを採りあげている。
外国盤CDはCD-R盤。


PREV PAGE NEXT PAGE
Script:CGIROOM